2014年6月30日月曜日

スウェーデンおすすめお土産 2014/その2

こんにちは、mayukoです。

前回に引き続き、スウェーデンのおすすめお土産をご紹介します。


まずは食品類の続きから

スウェーデンでは何故か多くの種類のマスタード(スウェーデン語:Senap/セェナップ)があります。スウェーデンの行事食には欠かせないニシンの酢漬けシル(Sill)にもマスタード味がありますし(辛くなくておいしい!)、クリスマスのメインディッシュともいえるハム、ユールフィンカ(Julskinka)にもマスタードは欠かせません。そして街に屋台も多いホットドッグにももちろん、マスタード。まあ、マスタードが好きなんでしょう。わたしはその色んな種類の使い分けがいまいち分かりませんが。

よく日本のガイドブックで見かけるのはチューブに入ったフィンランドのマスタード。かわいいですよね。でも、スウェーデンだって負けてません。

これはスウェーデンとフィンランドの間にある島オーランド(Åland)にあるマスタードメーカー。なんだか昭和な雰囲気が漂うデザインのボトルが可愛い(大きいのが難点ですが)。オーランドはフィンランドの自治領ですが、住民の殆どはスウェーデン系、公用語もスウェーデン語ということで…。

わたしが好きなのはJohnny'sのSötstark。その名の通り、辛いけど甘くておいしいです。パッケージは特にかわいいというわけではありませんが、最近は色々な種類の新商品を発売していて気になるメーカーでもあります。

スーパーマーケットでは赤ちゃん用アイテムも充実しています。
その中でちょっといいな、と思ったのが赤ちゃん用フルーツピュレとスムージー。これはオーガニックのフルーツとレモン果汁のみで作られたもの。赤ちゃんのちょっとしたおやつやデザートなどに。フルーツ100%なので大人が食べても美味しそうな気がします。

続いてドリンク類です。
チョコレートメーカー、Marabouから新しく出たチョコラテ。温かい牛乳を注ぐだけでおいしいチョコラテができるそうです。きっとミロ的な物なのでしょうが、これはボトルがプラスチックなので大きさの割りには軽いです。

スウェーデンでもここ数年人気のカプセル式のエスプレッソマシン。しかし、マシン自体が日本で出回っていない物も多いようで、日本と共通の物と言えばネスカフェのドルチェグスト。基本的なコーヒーカプセルは日本と同じなのですが、スウェーデンオリジナルも。スウェーデンのコーヒーメーカーZOÈGASの物。ドルチェグストのカプセルは世界共通で使えると思うのですが…。

ベリーなどを煮て作った濃縮シロップ、サフト(Saft)も色々な種類が。ボトルに入った物が多いのですが、紙パックもあります。これらはLättdryck(light drink)とも呼ばれ、調べてみたのですが、サフトとの違いはあまりないようです。
このJOKKのシリーズは野生のベリーを使い、スウェーデンで作られています(スウェーデン産のベリー、とは明記されていませんが)。これを水で薄めてジュースを作ります。紙パックなのでコンパクトで、常温保存でも大丈夫なのですが、押しつぶされたら破裂しそうなので、スーツケースに入れる際はご注意下さい。

他にも紙パックシリーズでOATLY。このメーカーは牛乳、大豆プロテインを含まない製品を作っており、アレルギーがある方にもおいしく飲めるようになっています。このHavre Dryckはえん麦(オーツ麦)を使った物です。このOATLY、最近、パッケージが新しくなり、ポップでかわいい物が増えました。

スーパーマーケットCOOPのオリジナル商品の紅茶。スウェーデンらしく、ベリーやローズヒップのフレーバーです。

お次は日用品。

唇にも体(乾燥した肘など)にも使える保湿スティック。ふたを開けて、容器の下からグッと押し出して使います。写真では分かりにくいかもしれませんが、小さいので、いくつか買うようなお土産に便利です。薬局などにもこのようなタイプのスティッククリームがいくつかあります。

そしてスーパーではないのですが、エッグソープで有名なヴィクトリア社から新しく出たベリーが香るボディケアソープ。シアバター、はちみつも配合されてお肌にもよさそう。コケモモ(Lingon)、ブルーベリー(Blåbär)、クラウドベリー(Hjortron)の3種類。小さな25gサイズもあります。

iittalaから出ているシティマグのシリーズ。ストックホルムのシティマグはNKデパートのiittalaとGötgatanのiittalaで購入することが出来ます。


他にも以前、KOKEMOMO Topicsに書いたスウェーデンのデパート、Åhléns Cityの50周年記念アイテムなどもおすすめです。


このおすすめお土産記事の元々の目的は職場や知り合いへのお土産ショッピングのためにあまり悩んで欲しくない、それよりもせっかくのスウェーデン旅行、ご自分のためのお買い物や、のんびりとしたフィーカをたっぷりと楽しんで頂きたい、と思ったことが始まりです。


去年もそうでしたが、改めてお土産アイデアのネタ切れ感が拭えません。
それくらいスウェーデンって物が少なく、日本のようにどんどん新商品が出るというわけではないのです。それでも、去年、今年とご紹介したアイテム以外にも「これだ!」と思える一品に出会えるはず。そんな海外旅行ならではの新しい発見を求めてぜひ、色んなお店を覗いてみてください。


関連記事
スウェーデンおすすめお土産2013/その1(2013.06.17)
スウェーデンおすすめお土産2013/その2(2013.06.20)
スウェーデンおすすめお土産2017/その1(2017.06.09)