2017年5月28日日曜日

ストックホルム観光、バス移動のススメ

こんにちは、mayukoです。

日が長くなり、街中が木々の緑と花で明るくなる夏、個人的にはストックホルムのベストシーズンだと思う6月がもうすぐやってきます。
夏には観光でストックホルムにお越しになる方もいらっしゃる思うのですが、観光の際の移動手段でお勧めしたいのがバスです。理由はズバリ外の景色が見える!

それでもどのバスに乗っていいのか最初は戸惑うこともあるかと思います。そこでお勧めの路線をふたつ。ストックホルム市内を走る2番と4番のバスです。
2番と4番のバスはいわゆるBlåbuss(青バス)と呼ばれる主要な道路を走っているバスです。

2番のバスはセーデルマルムのSOFO、Slussen(スルッセン)、Gamla Stan(ガムラスタン)の王宮前、Kungsträdgården(王立公園)、Östermalm(エステルマルム)、ストックホルム市立図書館のあるOdenplan(オーデンプラン)を通ります。
バスが通る王宮前を対岸から見た景色

Kungsträdgården

Kungsträdgårdenに行く時はKungsträdgårdenかKarl Xll:s torg下車

地下鉄Östermalmstorg駅近くのStureplan

4番のバスは以前紹介したフードコートTeaternがあるSkanstull(スカンストゥール)からHornstull(ホーンシュトゥール)までセーデルマルムの中を走り、S:t Eriksplan(サンクト・エーリクスプラン)、Odenplan(オーデンプラン)、KTH(スウェーデン王立工科大学)、1912年にストックホルムオリンピックが行われたStockholms Stadion(ストックホルムス・スタディオン)、エステルマルムのKarlaplan(カーラプラン)の間を走ります。

Skanstull駅前ショッピングセンターRingen内フードコート

Stadion

市立図書館前はStadsbiblioteket
4番のバスではセーデルマルムの住宅街、ヴァーサスタン、エステルマルムの古い建物などが車窓から楽しめます。
S:t Eriksplanバス停前

バスの乗り方は簡単、ストックホルムのバス、地下鉄で使えるSL Access cardをバスに乗るときに運転席横にある機械にピッとかざすだけ。
バス停には時刻表も。

これはスルッセンの2番バスの時刻表。見えにくいですが8:00〜18:00は5〜7分おきにバスが来ます。そして左側に書いてあるのがこのバスがこの先通るバス停。ここを確認しておけば逆方向の路線に間違って乗ることもありません。そしてバス停の横に(T)と書いてあるのは地下鉄(Tunnelbana)駅前のバス停。この頻繁にバスが来るのと、地下鉄駅を通るのが青バスの良いところ。見たい所があったら途中下車してもすぐに次のバスが来るし、どこにいるのかよく分からなくなっても地下鉄に乗り換えて分かるところまで行けば大丈夫。例えば4番のバスは地下鉄の駅でいうとGullmarsplan、Skanstull、Zinkensdam、Hornstull、Fridhemsplan、S:t Eriksplan、Odenplan、Tekniska Högskolan、Stadion、Karlaplanを通っています。それに乗り放題のSL Access cardがあれば乗り間違えても大丈夫。

わたしも普段は地下鉄移動が多いのですが、バスに乗ると新しいお店がオープンしているのを見つけたり、季節ごとに違う雰囲気の街の景色が見れたりと新しい発見があります。

わたしは方向音痴で知らない土地に旅行に行ったら間違った路線に乗るリスクが少ない地下鉄や電車での移動を選びがちなのですが、ここはあえてストックホルムでのバス移動をお勧めいたします。

ただし、朝と夕方の通勤時間帯は車内が混むので車窓からの景色を楽しみたい時はなるべくお避けください。

ストックホルム交通局(SL) スウェーデン語/英語







にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村